top of page
検索

大学院生も頑張っています!

  • tshitarahus
  • 7月7日
  • 読了時間: 1分

もう7月ですね。

早いもので新年度の四分の一が終わりました。

学部生の裏番組で、大学院生の研究も進んでいます!


博士課程の安富さんは、先日計測したニホンザルの運動データをチェックしています。

言葉が通じないサルたちに狙った動きをしてもらうには、ハンドリングする人の技術が求められます。

よさげなデータが取れましたか?


修士課程の有竹さんは、2週間ほど佐賀大学にお邪魔して、解剖合宿中です。

標本をのぞき込む有竹さん(右)と、佐賀大学の菊池先生(左)。

有竹さんは環椎肩甲筋(ヒトでいうところの肩甲挙筋)の神経支配を調べています。

試行錯誤しながら、目的の筋の支配神経を剖出しています。


夏はデータ収集の季節ですね。

お二人とも、また進捗を聞かせてください。

 
 

565-0871 大阪府吹田市山田丘1-2   大阪大学大学院人間科学研究科

© 2025 by Biological Anthropology Lab., The University of Osaka

bottom of page